
↑こちら、当店のロゴです。ドイツのプロのグラフィックデザイナーに発注した特注品です。
当店のブログにご訪問いただきましてありがとうございます。
Bäckerei Thüringer Wald
ベッケライ テューリンガーヴァルト
ドイツ国家有資格者のドイツ人手工業マイスター(=deutscher Handwerksbäckermeister)が、すべて手作りで販売いたします。
店主は、「材料は機械を使わずすべて手作りし、炭焼き釜でへらを使って焼く」というドイツ伝統製法 (=alt Backen)
で厳しい職業訓練を受けた、今では数少ないドイツパン職人のひとりです。
天然素材を使い、食品添加物は一切使用していません。
商品はすべて製造責任者が開発したレシピで、この店でしか購入できません。
ぜひ、ご賞味ください。
スポンサーサイト
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
当店、2021年は1月6日(水)から絶賛開店中です。
(過去形、すみません。)
店主より、
「新しいパンがどんどん出ているから、ブログに載せろ!」
との任務を受けまして、写真をアップ致します。
が、パンの詳細については全くわかってません。。。
無責任で申し訳ございません。
ご興味がありましたら、店の方でお声をかけてみてください。
(↑他力本願。新作パンが多すぎて、ワタクシはフォローできておりません。。。)
その1:Koenerbrot またの名を Kokuruipan(日本語のまんま?)

その2:Hoernchen

あれれ?このパンは新作じゃないだろ〜。ワタクシ、いつも食べてますが。
その3:Beefbroetchen(写真下)とJaegerbroetchen(写真上)

ずっしりっていう音が聞こえそうなパンですねー。
これだけでお腹いっぱいになりそう。コスパ高し!
その4:Okawa-Brot

大川さんのパン?名前が微妙。。。
以上、です。
ご来店をお待ちしております!!!

にほんブログ村
↑↑↑
クリックいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
当店、2021年は1月6日(水)から絶賛開店中です。
(過去形、すみません。)
店主より、
「新しいパンがどんどん出ているから、ブログに載せろ!」
との任務を受けまして、写真をアップ致します。
が、パンの詳細については全くわかってません。。。
無責任で申し訳ございません。
ご興味がありましたら、店の方でお声をかけてみてください。
(↑他力本願。新作パンが多すぎて、ワタクシはフォローできておりません。。。)
その1:Koenerbrot またの名を Kokuruipan(日本語のまんま?)

その2:Hoernchen

あれれ?このパンは新作じゃないだろ〜。ワタクシ、いつも食べてますが。
その3:Beefbroetchen(写真下)とJaegerbroetchen(写真上)

ずっしりっていう音が聞こえそうなパンですねー。
これだけでお腹いっぱいになりそう。コスパ高し!
その4:Okawa-Brot

大川さんのパン?名前が微妙。。。
以上、です。
ご来店をお待ちしております!!!

にほんブログ村
↑↑↑
クリックいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
昨年は、店主の足の手術のため
10月末に店を休業しました。
そのため、当店の一押し商品
Stollen_クリスマスシュトレン
が店先に出ることがなく、一年が過ぎてしました。。。
不死鳥のように(?)蘇った店主。
昨年店頭にお出しできなかった分と合わせて
2年分の心を込めて作ったシュトレンが、
本日より店頭に並びます。

↑こちら、1キロ(=大きい方)です。
販売商品は、
シュトレン500g(プレーン)
シュトレン450g(マジパン入り)
シュトレン1kg(プレーン)
の3種類です。
是非、ドイツのクリスマスの味をご堪能ください!

にほんブログ村
↑↑↑
クリックいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
10月末に店を休業しました。
そのため、当店の一押し商品
Stollen_クリスマスシュトレン
が店先に出ることがなく、一年が過ぎてしました。。。
不死鳥のように(?)蘇った店主。
昨年店頭にお出しできなかった分と合わせて
2年分の心を込めて作ったシュトレンが、
本日より店頭に並びます。

↑こちら、1キロ(=大きい方)です。
販売商品は、
シュトレン500g(プレーン)
シュトレン450g(マジパン入り)
シュトレン1kg(プレーン)
の3種類です。
是非、ドイツのクリスマスの味をご堪能ください!

にほんブログ村
↑↑↑
クリックいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。